スタッフブログ
縦長はがきカレンダーの使い方参考
皆さまこんにちは。
本日は『縦長はがきカレンダー』について、使い方の例をご紹介させていただきます。
※写真のモデルハウスは木香の森(きのかのもり)平屋の展示場です。
*こんなところに飾ってみてください*
①デスクや作業スペースに
スリムな縦長の形をしているので、デスクや作業用のスペースにスッキリと飾っていただけます。百円ショップや雑貨屋で販売されている『イーゼル』に置いて飾るとおしゃれです。※はがきカレンダーの縦の長さはA4サイズの用紙と同じです。イーゼルもA4サイズ用をお選びいただくとバランスよく飾ることができます。
②玄関に
玄関の小窓や下駄箱の上に飾ったり、壁にはっていただいたり、季節に合わせた写真が普段の玄関を彩ってくれます。毎月違う写真でお送りさせていただきたいと考えておりますので、月ごとに新しい顔が出迎えてくれる楽しみにもなりますよ!
③ベッドサイドに
眠りにつくとき、朝目覚めたとき、節目の時間になんとなく日付を確認したいときにいかがでしょうか。お部屋の大部分を占める寝具の印象でお部屋のイメージが決まりやすいベッドルーム。だからこそ様々なタイプのお部屋に馴染むように、シンプルなデザインにしました。
④冷蔵庫や家族の掲示板に
磁石を付けられる冷蔵庫は、カレンダーを飾る定番という方もいらっしゃるのでは?そのほかに家族の共有スペースや掲示板がご自宅にあるという方は、飾ってみてはいかがでしょうか。日付の確認がお手軽にできておすすめです。
⑤お手洗いに
殺風景になりがちなお手洗いに色と写真で華やかさをプラス。イーゼルと組み合わせると窓際に置くことも可能です。
⑥吊るして飾る
ガーランド風にクリップと紐で吊るしてもかわいいですね。お気に入りのポストカードや写真、ドライフラワーなど一緒に飾ると華やかさもアップして、おしゃれな空間を演出してくれます♪
いかがでしたか?なかなか見かけない、縦長のはがきカレンダー。ぜひ色々なところに飾って、実用的&空間のアクセントにお役立てください!