一般事業主行動計画「女性活躍推進法」
株式会社新和建設
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
女性が継続して働きやすく、仕事と家庭を両立できる雇用環境と管理職を目指して活躍できる職場を目指し、次のように行動計画を策定する。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
計画期間 | 2022年4月1日 ~ 2025年3月31日までの3年間 |
当社の課題 | 男性に比べて女性の平均継続勤務年数が低く、女性管理職の比率も低いため、女性社員が管理職を目指せるキャリア支援と、継続して働ける環境づくりが必要。 |
目標1:男性の平均勤続年数に対する女性の平均勤続年数割合を70%以上とする。
<取り組み内容と実施期間>
- 2022年5月~
定期面談の他、結婚や育児を迎える女性社員に対してヒアリングを実施し、家庭と仕事の両立をしていくうえで懸念材料や問題点を洗い出しする。 - 2023年10月~
働き方に関する管理職へのマネジメント研修を年1回実施する。
目標2:管理職に占める女性割合を15%以上とする。
<取り組み内容と実施時期>
- 2022年5月~
管理職登用において、女性が満たしにくい評価基準・運用等の見直しを行う。 - 2023年9月~
管理職手前の女性社員を対象としてキャリア意識の醸成、管理職養成等を目的とした研修を年1回実施する。
弊社の現状の就労状況
●男性従業員と女性従業員の平均勤続年数割合 66.9%
●管理職に占める女性従業員の割合 9.5%