リフォーム/古民家再生|古民家再生
【古民家再生】先祖の想いを受け継ぐ古民家再生
愛知県一宮市 K様邸
外観
ご主人様の実家での同居をきっかけに、リフォーム工事の計画がスタートしました。築100年以上の古民家のため、耐震などの安全面を危惧されていましたが、耐震計算シミュレーションなどを行ってご安心いただくことができました。外観は、傷んだ玄関ドアやサッシなどは一新しながらも、元のお住まいの印象を大切にするリフォームとなりました。
<before>

リビングルーム①
南向きのリビングは、窓から優しい光が差し込む明るい空間になりました。玄関から続く土間スペースにも繋がっており、ハンモックを吊るして寛ぐことができます。一角に設けた畳コーナーは、小さなお子様がお昼寝をするスペースとして、また洗濯物をたたむ小さな家事スペースとして活用していただけます。
<before>

ダイニングルーム
キッチンと対面するダイニングルームは、家族みんなで食卓を囲めるよう広いスペースを確保しています。回遊動線を取り入れて、家事がはかどる間取りになるよう配慮しました。
<before>

キッチン
システムキッチンは白で統一して、室内の木目によく合う優しい印象に仕上げました。壁際に食器棚などの家具を置いても、十分な作業スペースを確保できる広々としたキッチンです。
<before>

土間スペース
玄関から続く土間スペースは、そのままリビングにも繋がっています。リビングとの間には引込障子を配しており、空調やプライバシー、採光などの意向に応じてスペースを区切ることもできます。
<before>

玄関
天井や建具は元のお住まいのものを活かして、古民家の雰囲気を演出しました。また、大家族の靴や外回りの小物を十分に納められるよう、大容量のシューズインクロークを設けて機能性を向上させました。
<before>

和室
古くなった畳を張り替えて心地よく過ごせる空間になり、古いお住まいから受け継いだ天井や欄間、建具などの美しさが引き立ちます。
<before>

トイレ
明るく清潔にリフォームされたトイレは、室内に手洗いや収納棚を設けて機能性を向上させました。
<before>

バスルーム・洗面所
洗面所の天井にはハンガーバーを吊って、洗濯物の仮干しができるよう工夫しています。
<before>

寝室
大工棟梁の提案で小屋梁を活かしたことで、空間のアクセントになっています。寝室奥にはカウンターを設けて、書斎スペースとして活用できるようにしています。
<before>

お住まいの情報
坪数 |
80坪 |
家族構成 |
ご夫婦・お子様2人・ご両親 |
間取り |
6LDK |
特徴 |
4世代同居・築100年・土間スペース |
担当者の一言
築100年以上の古民家だったことから建て替えも検討されていましたが、ご先祖が建てた家を大切に受け継いでいきたいご意向が強く、リフォーム工事を決断されました。古民家バスツアーやホームオーナー様宅の訪問などを経て、当社の住まいづくりの本質に共感していただき、ご縁をいただくことができました。耐震計算シュミレーション等でハード面の不安を払拭しながら、古い材を活かす新旧融合のお住まいが完成しました。4世帯同居(離れにご両親)のため、各世帯のプライバシーを保ちながら、コミュニケーションがとれるよう共有部分にも工夫を凝らしました。
~新和建設お客様の声~
※掲載施工例とは別のお客さまのインタビューです
同じジャンルの施工例はこちら

|
|
リフォーム・古民家再生の展示場を見てみたい

|
イベントのご確認&ご予約はこちら

|
|
お客様の声を聴いてみる

|
リフォーム/古民家再生 - 古民家再生 にある
その他のフォトギャラリー
- すべて
- 注文住宅
- リフォーム/古民家再生
- 部位別リフォーム
- 目的別リフォーム