断熱性
快適な室温を保つためには、外気温の影響を受けにくくすることです。それが断熱性。
住みやすさを大きく左右する、家全体の断熱性を高めていきましょう。。
泡とシートで住まいを丸ごとラッピング。
高い気密・断熱性を実現する次世代ECO工法。
業界最高水準の省エネ性能 Wrap工法
新和建設の住まいは、次世代水準を超える、 高気密・高断熱。 「魔法瓶のように住まい全体を高性能断熱材で包むことで、 室内の熱を逃がさず、 外からの暑さを遮断。 夏は涼しく、冬は暖かい温熱環境を実現します。 また、小さなエネルギーで冷暖房できるから、 気持ちよく省エネな暮らしが送れます。
UA値
住まいの「断熱性能」の指標
高い断熱効果で冬暖かく、夏も快適
UA値とは・・・
建物全体で一定の熱がどれだけ 失われるかの指標。 値が小さい ほど室内の暖気が、ガードされて いることを示します。
C値
住まいの「気密性能」の指標
高気密の目安である1.0cm/m2を大きくクリアしています!
高い断熱効果で冬暖かく、夏も快適
家の大きさに対し、どの程度の 面積のすき間が存在するの かを表した数値のことです。 小さい数値の方が、気密性能 が良いことになります。
高性能樹脂窓
樹脂+ Low-E複層ガラスがアルゴンガス封入で、国内最高レベルの断熱性を実現。
アルゴンガスとは?
大気中に3番目に多く含まれている気体で、希ガスのひとつ。無色無臭で、食品の酸化防止 のための充填ガスなどに利用されています。
冬の窓辺も足元あったか
コールドドラフトとは?
コールドドラフトとは、窓辺で冷やされた空気が、下降気流となり足元に流れたまっていく現象。 空気には、暖かい空気 は上へ、冷たい空気は下へたまる性質があります。
サーモグラフィカメラによる窓辺の温度比較
※床暖房停止後4時間経過時/社内試験による。

アルミ (単板ガラス)の部屋
コールドドラフトが起こり、床が冷やされて温度が下がり室内全体の温度低下が見られます。

APW 330の部屋
コールドドラフトを抑え、床が暖かい温度を保っており室内全体も温かく保たれています。
吹付ウレタンフォーム断熱材
空気の泡で、住まいをまるごと包み込む
ノンフロンの硬質ウレタンフォームは、 対象 物に吹き付けられた瞬間に反応し、数秒で約 100倍に発泡。 湿布1枚程度の面積まで 吹きつけが可能なので、屋根裏から壁面の 内部に至るまで、徹底的な断熱ができます。



フェノールフォーム断熱材
高性能フェノールフォーム断熱材「フェノバボード」は、熱的にも科学的にも安定したフェノール樹脂と、非プロパンガスを採用した高性能断熱材です。 経時変化が少なく、かつ燃えにくく、万一の火災時でも黒煙や有害ガス発生が極めて少ない安全性の高い断熱材です。

I様邸 測定結果
お客様の声
ビックリするほど快適です!
暑い夏の日、以前住んでいた旧家ではすぐエアコンを使っていましたが、この家になって「今日はエアコン必要ない」という日が多くなりました。寒い冬の住み心地を体感できる日が、 今から楽しみです。
年間光熱費が35万円も減った
実際に新和の家に住んで一年。 電気代、水道代など、光熱費全部を足しても売電金額の方が上回っていました。 いわゆる黒字の状態です。 無理に節電しているわけではないのに、本当にうれしい驚きでした。
SDGsに向けて新和建設の取り組み ― いつも安心安全・快適な住まい
1980年に制定された省エネ法により、断熱性や省エネの意識が深く根付くようになりました。
新和建設では、2020年までに新築する住宅の50%をZEHにするとともに建設時のCO2排出量も含め、ライフサイクルを通じてCO2の収支をマイナスにするLCCM住宅の普及に力を注いでいます。