新和の家づくり
注文住宅
リフォーム・古民家再生
土地・分譲住宅
MENU
名古屋市 K様邸
一番日当たりの良い場所をリビングにしました。元々はお仏間のあった和室の場所となります。向こうまで見渡せるよう、室内建具もガラスの多いものを採用しております。
和室と広縁の空間を解放感のあるLDKに。アイアンとグレーで落ち着いた色合いの空間となっております。
キッチン背面収納の上部には、造作棚を設置しました。アイアンの受け金物を使って、オシャレな棚となりました。
こだわりの薪ストーブをLDKの中心に配置しました。天井に室内物干し金物を取付、お洗濯物干場としても活用していただけます。
TVデッキの隣には、書斎スペースを設けました。上部には棚を設け、受け金物はアイアンの物を採用。アイアンとグレーで落ち着いた色合いとなっています。
薪ストーブ横の家事スペース。奥にはご主人様の趣味室があります。空間の仕切りを壁ではなくガラス壁にすることで、一体感のある空間となります。
畳間の寝室。構造的に抜けない柱を利用して、カウンターや収納棚を設置。旅館のような空間を作りました。
釣りが趣味のご主人様の趣味部屋。大好きなものに囲まれる空間は最高ですね。部屋としては区切られていますが、ガラス壁を採用したことで、LDKと一体感のある空間となっています。
こだわりの造作洗面化粧台。洗面ボウル、水栓、鏡、収納 一つ一つこだわってセレクトされました。鏡の横には明かり取りのアクリルを入れてあります。
洗面化粧台を外に出してある脱衣室。お風呂に入っていても、洗面を利用できます。室内に可動棚を設けることで、タオルや洗濯道具などを収納できます。
大容量のウォークインクローゼット。扉の無い収納は、部屋に入ればどこに何があるか一目稜線。2段パイプを採用することで、2倍の収納量となります。
玄関横のシューズクローゼット。ハンガーパイプを設置することで、靴だけでなく、カッパやコートなどもかけることが出来ます。床がタイルになっているので、水や土がついていても問題ありません。
階段下部に地窓を設置しました。暗くなりがちな玄関ホールも、北側の明かりを取り入れ、明るい空間となるよう工夫をしました。
ご両親の建てた建物を、息子様夫婦がリノベーションして住み継ぐ、ということでご相談を受けました。大きな建物だったので、真ん中の部屋を減築し、インナーバルコニーにすることを提案させていただきました。趣味室、薪ストーブ、開放感、BBQ・・・、様々なこだわりを詰め込み、ご満足いただける建物となりました。
リフォーム/古民家再生
大人リノベーション
無料相談会やイベントも開催しています。家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!
物件情報
展示場を探す
イベント情報
資料請求