一般事業主行動計画

株式会社新和建設 行動計画

家庭と仕事を両立しながら、能力を発揮し活躍できる職場環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間2025年4月1日 ~ 2030年3月31日 までの5年間
2.当社の課題女性社員の育児休業取得率は 100%であるのに対して、男性社員の育児休業取得率は 0%であり、男女を問わず育児と仕事の両立ができる職場環境づくりが必要。
採用における女性社員の比率は比較的高い数字となっているが、女性管理職の比率は少しずつ上昇してはいるものの未だ低いため、女性社員が管理職を目指せるキャリア支援と、継続して働ける環境づくりが必要。
3.行動目標

目標 ① すべての社員が積極的に育児休業を取得しやすい環境を作る
目標 ② 育児休業から復帰した社員がキャリア中断せず仕事との両立ができる環境を整備する
目標 ③ 管理職(課長級以上)に占める女性割合を 20%以上とする

4.取り組み内容と実施時期

目標①のための取り組み

  • 2025年4月~  
    特に男性社員に対しての育児休業制度の周知を行い、対象者には個別ヒアリングなどで状況把握を行う
  • 2025年10月~ 
    社員周知用の産休育休ガイドの改正をし、社内展開する
  • 2026年4月~  
    育休取得中および過去に育休取得者がいた部署を中心に業務内容の確認と業務体制の見直しを行い、代替要員の確保がしやすい環境を整備する

目標②のための取り組み

  • 2025年4月~  
    法令を上回るの育児短時間勤務制度の実施
  • 2025年10月~ 
    子どもを連れて仕事ができるワークスペースを社内に設置する
  • 2026年4月~  
    在宅勤務、テレワーク制度の拡充

目標③のための取り組み

  • 2025年10月~ 
    管理職登用において、女性が満たしにくい評価基準・運用等の見直しを行う
  • 2026年4月~ 
    在宅勤務・テレワーク制度等を導入し、継続就業しやすい環境を整備する
  • 2027年4月~   
    管理職の残業時間をモニタリングし、総労働時間の改善を図る

 

当社の男女の平均継続勤務年数の差異 : 68.6%
管理職に占める女性労働者の割合 : 12.0%
       
シンワビレッジ

はじめての家づくりをサポート

SINWA Village(シンワビレッジ)

電子カタログや展示場への宿泊体験へのご案内など、ここでしか見られないお役立ち情報が盛りだくさん。一生に一度の家づくりを新和建設といっしょにはじめましょう。

                   詳しくはこちら

LINE友達登録・メルマガ登録で最新の見学会情報をお届け

こんな方にLINE友達登録・メルマガ登録が便利です!
  • 希望に一致する家の見学会が開催されていない
  • 見学会に行ってみたいけど開催場所が家から遠い
  • 見学会に参加しようとしたらすでに定員に達していた

 新築やリフォーム、
家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!