部屋別紹介
キッチン
近年の「キッチン」は、あらゆる人に合わせたデザインやサイズのものがあります。使う人も、料理も種類も多様化し、キッチンも同じように多様化してきました。新和建設では、お客様一人一人のライフスタイルにあわせたキッチンの提案ができるように打ち合わせを重ね、お客様の思いをカタチにします。使い勝手が良く、おしゃれで居心地も良い、家族との会話が楽しめる、そんな「キッチン」を新和建設と一緒につくりましょう。
施工事例
注文住宅
リフォーム
キッチンのポイント
キッチンのレイアウト
など・・・ キッチンには様々なレイアウトがあります。ご自身のライフスタイルを考えて、どんな型があっているのかを知ることが理想のキッチンへの第一歩です。 |
![]() |
ワークトップのスペース
一般的なキッチンのワークトップはI型の場合、合計が360cmが限度です。合計が450cmを超えるときは、L型キッチンにするなどし、横移動を少なくするといいと言われています。また、シンク、コンロ、冷蔵庫を結ぶ3辺の総和が510cm程になると使い勝手がいいですよ。 |
|
天板の高さ
キッチンの高さは最もよく活用する人の身長を目安に高さを決定します。80cm~90cmの間で5cm単位で選択できます。一般的な高さは85cmです。高さを選ぶ基準は「身長÷2+5cm」が目安です。 |
|
関連コラム
キッチンのレイアウト |
メリット・デメリット |
実際の住まいの見学
会員登録をすると新和建設のホームオーナー様のお住いを実際にご見学していただくことができます。
実際に使っていただいているモノになるので、展示場では確認できない、大きさや動線など具体的に生活のイメージをすることができますよ。
▼こちらの住まいのご見学ができます。
|
|
実例を掲載したカタログや、展示場でさまざまなキッチンのをご覧いただくことができますよ。
![]() |
![]() |
他の場所の紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |