リノベーション/古民家再生|古民家再生
【古民家再生】昔の名残を残した解放感抜群の古民家再生
岐阜県不破郡垂井町
玄関①
土間が面積の大半を占めているので、小上がりのある玄関に憧れていました。土間だった部分に床を設け元々あった壁を一部撤去しました。広々と見通しよい、使いやすい玄関になりました。
<before>

リビング
ダイニングとひと続きになっているリビングにしたいと思っていました。広々としたLDKには、床暖房を設置し冬でも快適に過ごすことができる空間になりました。
<before>

ダイニング①
シンクと冷蔵庫、食器棚は大きく移動しなくて済む動線計画に出来ました。また、食卓に向かい合わせでお料理ができ、大きな開口部からは日の光を沢山取り入れられるにぎやかなダイニングスペースになりました。
<before>

和室①
建てた当初からの趣のある表情を残しつつ、綺麗にしたいと思っていました。梁や柱の素材を活かした、昔ながらの威厳あふれる和室になりました。建具も和の趣のあるものを使用し、新旧をうまく組み合わせることができました。
<before>

廊下
はなれにつながる明るい廊下を設置したいと思っていました。木の色合いを最大限に活かした空間になりました。パントリーの役目も果たしていて収納も沢山設けることが出来ました。
<before>

勝手口
勝手口は物を沢山おきたいので収納を増やしたいと思っていました。ロフトスペースと、土間の横に収納を設けて無駄の無いとても使い勝手の良い空間にすることが出来ました。
<before>

浴室①
外からの光を取り入れたいと考えていました。外側に目隠しを設けることでバスルームに大きな開口部を設けることができました。明るく開放的な空間になりました。
<before>

トイレ
水回りも木の温かみを感じられる空間にしたいと思っていました。壁と天井と棚に木材を使用し、温かみのある空間になりました。床材にはお掃除がしやすく抗菌をしてくれる材を選びました。
<before>

外観
落ち着いた色合いの外装に憧れていました。白い壁をベースに、黒のラインとガルバリウムがアクセントになった蔵のような外観に仕上がりました。
<before>

担当者の一言
仲の良いご夫婦が子供さんも独立されて自分たちの住みやすいように再生いたしました。休みの日の夫婦での恒例のお出かけも新しい家になったらもう出かけなくなったそうです。家が一番と大変満足されてます。寒くなるこの時期からは今までいやでしたが床暖房や断熱サッシのおかげで伸び伸び快適に暮らしていますとのことでした。
リノベーション/古民家再生 - 古民家再生 にある
その他のフォトギャラリー
- すべて
- 注文住宅
- リノベーション/古民家再生
- リフォーム