
注文住宅
愛犬のチワワ(しんちゃん4歳)と母娘で暮らす平屋の家には、快適な暮らしへのこだわりが詰まっていました。
F様:
木造が得意な住宅会社を探していた時に、蟹江展示場で知ったのがきっかけです。
リフォームも含めて検討していましたが、調べるとそれほど新築もリフォームも値段が変わらないことがわかり、新築にしました。3社ほどに絞りましたが、値段や間取り、知り合いの一級建築士のアドバイスで新和建設に決めたんです。ウッドショックで2度目の値上げが始まる前にと契約をしました。
お母様:
北名古屋市の木香の森の宿泊体験で気に入ったロフトを採用しました。木の温もり、和室もお気に入りです。
F様:
玄関の網代天井もこだわり、インテリアコーディネーターの方にとても素敵にデザインしていただきました。また、無理を言って、滑りにくい加工がしてありアンモニアに強く、ワックスも要らないペット用の床材を使って、床暖房を入れました。
F様:
私は空間力学®に基づいた風水に興味があり、私たちの要望で作ってもらった最初の図面を空間力学®の先生に見ていただいたら致命的な欠点が発覚し、変更したいと営業担当に申し出ました。要望通りに作成していただいた間取りの修正でしたし、先生からは修正を嫌がる営業さんや設計士さんもいると聞いていたのですが、嫌な顔一つ見せず、営業担当と設計士さんが先生がおっしゃったように再度たたき台を作ってくださいました。その後、空間力学®の先生を含めて打ち合わせを持ってくださり、変更できる点と構造上変更が難しい点を整理して教えてくれました。そして、当初とは全然違う現在の間取り図が完成しました。
F様:
暖房を付けなくても温かくて、雪が降った日もそこまで寒くありませんでした。「新和建設の家は暖かいから床暖房は入れなくても大丈夫」と言われていたのですが、暖かさが感覚的につかめず、床暖房も設置しました。でも住んでみたら暖房を入れなくても室内温度が10度を下回る日はありませんでした。
お母様:
仕事から帰って玄関に入ると、「あれ?私暖房をつけて出かけちゃったかしら」と暖房のスイッチを確認しちゃうくらいです。
F様:
家づくりは快適な暮らしへの投資です。新和建設さんは安さを売りにしている企業ではありません。でも、実際住んでみて、投資して正解だったと思っています。
電子カタログや展示場への宿泊体験へのご案内など、ここでしか見られないお役立ち情報が盛りだくさん。一生に一度の家づくりを新和建設といっしょにはじめましょう。
詳しくはこちら無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!