
リフォーム
岐阜県笠松町に暮らすH様ご家族。
築120年を超えるご実家を、息子さんご夫婦が近くに住まれることをきっかけにリノベーションされたご夫妻。今は奥様とお姉様との三人で新たな暮らしを楽しんでいます。
ご主人:
息子たちが岐阜県庁前展示場で話を聞いてきて、CMなどで新和建設を知っていたこともあり興味を持ちました。実際に岐阜市と垂井町で新和建設が手がけた古民家リノベーションのお宅を見学し、お願いすることに決めました。
ご主人:
築120年と古く、シロアリの被害も発覚したので柱を継いでもらいました。石の上に柱が乗っている昔ながらの構造をジャッキアップして、土をならしてコンクリートを流し、ベタ基礎にしてもらいました。毎週のように現場に足を運び、工事の様子を見るのが楽しみでした。耐震補強も行い、安心して暮らせるようになりました。
ご主人:
昔ながらの田の字型の間取りから全面的に変更し、使いやすい空間に生まれ変わりました。天井裏には藁があり、かつて蚕を飼っていたと聞きますが、今は不要なので思い切って吹き抜けにしました。
奥様:
玄関は来客用と普段使い用に分けて設計してもらいました。中でも吹き抜けが一番のお気に入りです。無垢の床も気持ちよくて、孫たちは帰ってくるとすぐに裸足でタタタッと走り回っています。
奥様:
無理な提案はされず、私たちの希望と予算に合わせて、丁寧に提案してくださいました。建具や塗り壁、クロスとのバランスもとても気に入っています。
ご主人:
大工さんも親切で、「この木は欅で硬い」「これは米松だね」など、木材の特徴を教えてくれながら作り変えてくれました。照明やコンセントの高さといった細かい要望まできちんと聞いてもらえたのも嬉しかったです。
ご主人:
リフォームは一生に何度もあることではないので、まずは住む人全員の要望を全て担当者に伝えることが大切だと思います。私たちは、全て提案で返してもらえました。
無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!