【グリーン紹介_17】観葉植物:ペペロミアアングラータ(鉢白)
注文住宅
2025/02/15(土)
注文住宅
2025/02/15(土)
深緑とシルバーの模様が美しいシラフカズラ。ゆるやかに伸びるツルと有機的な形の葉は空間にエレガントな印象を与えてくれます。ツルを長く伸ばして楽しむこともできるし、ツルは短くカットしてコンパクトに仕立てることも可能。それぞれの特性を生かしてお部屋のインテリアとして素敵な空間を演出してくれそうですね。
販売価格 5,850円(鉢付)
※お支払い方法:各種クレジット対応
シラフカズラは、風水では恋愛運や家族運を上げる効果があるとされています。また、東向きの家や空間を引き立てるのに適しており、健康増進や調和のとれたつながりを促すと言われています。その青々とした緑の葉は、成長、再生、健康増進を象徴しています。
強い日差しを嫌い耐陰性が強いので、明るい日陰で育ちます。生育期の春から秋は直射日光の当たらない明るい日陰、冬は耐寒性がやや弱いので、室内のレースカーテン越しの光や窓際の明るい日陰に置いて、最低温度10℃以上で管理します。
鉢土の表面が白く乾いたら水を与えます。比較的乾燥には強いですが、初夏から夏はよく水を吸うので乾く前に与えます。冬は乾燥気味に管理します。冬に水を与え過ぎると根腐れする事があるので注意しましょう。
お手入れポイントは、葉焼けを防ぐためにやや遮光された間接光を保ち、根腐れを避けるために排水の良い土を確保することです。冷たさに対する感受性があるため、風通しや低温からシラフカズラを遠ざけることが重要です。
植物名 | シラフカズラ |
学 名 | Scindapsus pictus |
分 類 | サトイモ科スキンダプサス属 |
原生地 | マレー諸島 |
花言葉 | 小さな愛 |
日当たり | 照度 1000 lux/明るいオフィス/明るさが好きな品種 |
温 度 | 寒さに弱い(10~15℃) ◎生育適温:20~22℃ |
無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!