【グリーン紹介_26】観葉植物:センカクガジュマル
注文住宅
2025/03/02(日)
注文住宅
2025/03/02(日)
鮮やかなグリーンをした葉に赤色や黄色の模様が映えるコントラストが美しいクロトン。トロピカルなイメージでインテリアグリーンとして置くと南国のエキゾチックな雰囲気が演出できそうですね。
販売価格 10,320円(鉢込)
※お支払い方法:各種クレジット対応
クロトンはたくさんの葉が上へと伸びていくため、成長や発展を連想させる縁起のよい観葉植物だといわれておりプレゼントにピッタリ。また、花言葉には、「妖艶」や「艶っぽい」があります。クロトンの花自体は目立たないため、これらの花言葉は葉をイメージしてつけられています。クロトンの葉が与えるエキゾチックな印象から、妖艶や艶っぽいといった言葉がぴったり当てはまります。
日中にしっかりと日差しが入る窓辺が最適な置き場所です。 屋外だと十分な日差しがありますが、夏場は直射日光を避け、冬場は寒さ対策のために室内に取り込む必要があります。
春夏の生育期には、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れるくらいに、しっかり水やりしてください。ただし、水のやりすぎや受け皿の溜め水は根腐れの原因になります。受け皿に溜まった水は小まめに捨てることが重要です。冬は土の表面が乾いてから2~3日後に水やりしてください。乾燥気味に管理すると根腐れ防止だけでなく、植物体内の水分含量を減らし凍傷を防ぐことができます。
空気が乾燥する時期でもあるので、こまめに葉水を行うと美しい葉を維持することができます。
クロトンは乾燥を苦手としているため、日常的に葉水を行ってください。春~秋は葉の全体がしっかり濡れるまで葉水を行うのがよいでしょう。冬は乾燥しがちですが、クロトンが休眠期に入るため多くの水は必要としません。葉水も、水滴が滴るほど与えないでください。
植物名 | クロトン |
学 名 | Codiaeum variegatum |
分 類 | トウダイグサ科クロトンノキ属 |
原生地 | オーストラリア |
花言葉 | 妖艶・艶っぽい |
日当たり | 照度 2000 lux/明るいオフィス/明るさが好きな品種 |
温 度 | 寒さに弱い(10~15℃) ◎生育適温:20~30℃ |
無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!