スタッフブログ

スタッフブログ

日本の木の家CO2固定量認証制度 認証書が届きました。

会社広報・採用情報

2022/06/30(木)

日本の木の家CO2固定量認証制度認証書が届きました。
これは2021年12月~2022年5月において、新和建設が国産材の家づくりを通じてどれだけのCO2を固定したかを、NPO法人地球の会が認証してくれるものです。

今回の対象棟数は80棟。CO2固定量の合計は706.0816 t-CO2。

CO2固定量認証制度

以下[地球の会HP引用]

 

地球温暖化と森林の役割

木は、その生長の過程で二酸化炭素(CO2)を吸収します。今、地球温暖化対策が世界共通の問題となっていますが、私たちが生活の中で排出するCO2を吸収してくれているのが森林です。例えば、自家用乗用車1台が1年間に排出するCO2の量は約2,300kg。これは、50年生の杉およそ160本が1年間に吸収するCO2量に相当します[林野庁HPより]。
また、日本は、地球温暖化対策のための「京都議定書」で2012年までにCO2排出量を6%削減するという目標が課せられましたが、そのうち3.9%を森林による吸収で達成しようと計画しています。CO2削減において森林が果たす役割は、それほど大きなものなのです。

 

CO2の固定化

木が、植林されてから柱や梁といった建築用材として使えるようになるまでには、50年以上もの月日を要します。
私たちの住まいに使われる木は、50年に亘ってCO2を吸収してきました。そして、50年間吸収したCO2は、伐採されて建築用材となっても木の中に閉じ込められています。これを「CO2の固定化」といいます。つまり、木の家はCO2を固定化した、環境にやさしい家だといえるのです。
同じ木の家でも、遠い外国から運ばれてきた木材で建てた家は、環境にやさしいとはいえません。なぜなら、何千kmという距離を運ぶためには大量の化石燃料が必要で、木が吸収したCO2よりはるかにたくさんのCO2を排出してしまうからです。

 

日本の木の家CO2固定量認証制度

“CO2を固定化した国産材の家は、環境にやさしい”
「地球の会」は、そんな国産材の家のよいところを具体的に伝えていくために、『日本の木の家CO2固定量認証制度』を始めました。
あなたの家が何トンのCO2を固定化しているのか――その具体的な数値を算出して、「地球の会」が認証します。
家づくりを通じて環境に貢献する。その具体的な一歩を、「地球の会」は応援します。

スタッフブログ

アーカイブ

最近の記事一覧

LINE友達登録・メルマガ登録で最新の見学会情報をお届け

こんな方にLINE友達登録・メルマガ登録が便利です!
  • 希望に一致する家の見学会が開催されていない
  • 見学会に行ってみたいけど開催場所が家から遠い
  • 見学会に参加しようとしたらすでに定員に達していた

 新築やリフォーム、
家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!