スタッフブログ
子育て世帯・若者夫婦世帯応援!こどもみらい住宅支援事業
2022/01/29(土)
トピックス
18歳未満のお子さまを育てる子育て世帯や、若者夫婦世帯の方々!令和4年は家づくりを始めるチャンスです!
「こどもみらい住宅支援事業」は子育て世帯や若者夫婦世帯による、高い省エネ性能を有する住宅を新築する際の負担の軽減と、省エネリフォームを補助することにより、省エネ性能有する住宅ストックの形成を図ることを目的としています。
期限が令和4年10月31日から令和5年3月31日まで延長になりました。
▼注文住宅の新築の場合 | ▼リフォームの場合 |
◆注文住宅の新築
対象となる方
子育て世帯または、若者夫婦世帯のいずれかであること
子育て世帯 :2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯
若者夫婦世帯:申請時において夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯
対象となる住宅・補助額
延べ床面積が50㎡以上である以下のいずれかにあてはまる住宅
住宅 | 補助額 |
ZEH住宅 (強化外皮基準かつ再エネを除く一次エネルギー消費量▲20%に適合するもの) |
100万円 |
高い省エネ性能等を有する住宅 (認定長期優良住宅・認定低炭素住宅・性能向上計画認定住宅) |
80万円 |
一定の省エネ性能を有する住宅 (断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅) |
60万円 |
◆リフォームの場合
対象となる方
世帯を問わず対象となるリフォームをした方
ただし子育て世帯、若者夫婦世帯の場合は補助金額が一般世帯よりも多く交付されます
対象となるリフォーム工事・補助額
申請する補助金の合計が5万円未満の工事は補助の対象になりませんのでご注意ください。
必須工事
工事内容 | 補助額 |
開口部の断熱改修 (ガラス交換、内窓設置、外窓設置、ドア交換) |
2,000円~3万2,000円 |
外壁、屋根・天井または床の断熱改修 | 3万6,000円~10万2,000円 |
エコ住宅設備の設置 (太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯機) (節水型トイレ、節湯水栓) |
5,000円~2万4,000円 |
任意工事
工事内容 | 補助額 |
子育て対応改修 (家事負担軽減・防犯性向上・生活騒音への配慮・キッチンセットの交換を伴う対面化改修) |
2,000円~8万6,000円 |
耐震改修 | 15万円 |
バリアフリー改修 (手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張、ホームエレベーターの新設、衝撃緩和畳の設置) |
5,000円~1万5,000円 |
空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 |
1万9,000円~2万4,000円 |
リフォーム瑕疵保険等への加入 | 7,000円 |
補助額上限
世帯 | 要件 | 上限補助額/戸 |
子育て世帯または若者夫婦世帯 | 既存住宅を購入しリフォーム | 60万円 |
上記以外のリフォームを行う場合 | 45万円 | |
その他の一般世帯 | 安心R住宅を購入しリフォーム | 45万円 |
上記以外のリフォーム | 30万円 |
新和建設はこどもみらい住宅支援事業に登録しています。家族構成や住宅の性能、新築かリフォームかによって、補助額が変わります。
詳細はお問合せフォームか、スタッフまでお問合せください。
メールでお問合せする | 展示場でスタッフに聞く | 今すぐ電話で聞く |
記事一覧|トピックス
- 22/01/29子育て世帯・若者夫婦世帯応援!こどもみらい住宅支援事業
- 22/01/06『うちの子がいちばん!わんちゃんスマイルフォトコンテスト』受付終了・投票期間のお知らせ
- 22/01/01令和四年 新年のご挨拶
- 21/12/27令和三年 年末のご挨拶
- 21/12/20年末年始営業のお知らせ
- 21/12/17【締切りまであと1週間!】うちの子がいちばん!わんちゃんスマイルフォトコンテスト投票方法のお知らせ
- 21/09/29秋の避難訓練が行われました
- 21/09/07小牧展示場グランドオープン
- 21/09/03『うちの子がいちばん!わんちゃんスマイルフォトコンテスト』開催!
- 21/08/25キッズデザイン賞2021を受賞しました!