スタッフブログ
リフォームのメリット・デメリット
2020/01/28(火)
リフォーム
みなさんこんにちは。広報担当です。
リフォームとリノベーションの違いは「工事の規模」と「性能」とお伝えしました。
違いがわかっても、実際自分の家はどっちがいいのかわかりませんよね。
今回はリフォームのメリット・デメリットをお教えします!
![]() |
![]() |
メリット
①住み慣れた家にそのまま住むことができる 幼いころから慣れ親しんだ家を壊したり、全面改装するのは思い入れがあるので、やりづらいという方は、古くなった部分だけを新しくするリフォームがおすすめです! |
|
②工事期間が短く予算も安い 大工事だと通常通り住めるまでに時間がかかります。 |
|
③仮の住まいを借りる必要がない リノベーションや建替えの場合は、工事期間の間に代わりに住む場所や引っ越しが必要になりますが、リフォームなら一部分だけなのでその必要はありません。 |
|
デメリット
①性能面
リフォームは新築同様の状態に戻す工事ですが、表面的な修繕だけなので、構造や断熱などの性能面は不安が残ります。
また補修しようと思うと、多額の費用がかかります。
②一部しか改修できない
デザインや間取りを変えることができないため、改修できる範囲に制限があります。
大きな変更をしたい場合は、リノベーションや建替えがいいかもしれません。
いかがでしょうか?家が古くなってきた方や、リフォームをご検討中の方は参考にしてください。
次回は古民家リノベーションのメリット・デメリットについてです!
ぜひ、こちらもご覧ください!
特設ページはこちら
|
施工例はこちら
|
展示場はこちら
|
記事一覧
- 22/05/13ロフトのある平屋とは?メリット・デメリットを徹底解説!
- 22/05/06リフォーム期間はどのくらい必要?工期を考える際の注意点も解説!
- 22/04/29岡崎市で注文住宅を建てる!住みたくなる街の魅力を解説!
- 22/04/265月干支占い
- 22/04/255月星占い
- 22/04/23岐阜市で注文住宅を建てる!住みたくなる街の魅力を解説!
- 22/04/22快適な寝室づくりはお家づくりと一緒に!ポイントや注意点を紹介
- 22/04/20名古屋本店の懸垂幕がリニューアルしました!
- 22/04/15木の家で後悔しない為に!木の家を正しく理解しよう
- 22/04/08木の家のカビの生えない条件とは?