スタッフブログ

スタッフブログ

ペットが快適に暮らすことが出来るリフォームとは?

リフォーム・古民家再生

2021/10/07(木)

室内で犬や猫などペットと暮らしていると、床やドアのキズ、臭いや汚れなどをどうにかしたいと思ったことはありませんか。予めペットと暮らすことを想定していない住まいはこのような問題が起こるのは当然。

本来ペットは一緒に過ごすことで家族の時間を豊かにしてくれたり、癒しを与えてくれたりと大切な家族の一員です。だからこそ一緒に快適な暮らしがしたいですよね。ちょっとした工夫で住まいの困りごとは解決できます。リフォームで人もペットも共に快適な暮らしを実現させましょう。

ペットと暮らす家 リフォーム

*もくじ*

1│ペットのために出来るリフォーム事例

・ペット対応床材

・キズになりにくい壁材

・ペット用のドア

・ペット用のスペース確保

・ペット用洗い場

2│まとめ

愛犬家住宅ページを見る愛犬家住宅のカタログをもらう
愛犬家住宅ガイドブック

リフォームガイドブックプレゼント

1│ペットのために出来るリフォーム事例


ペット対応床材

床材を選ぶポイントは、滑りにくい、メンテナンス性、衝撃吸収性、耐久性です。これらを考えながら床材を選ぶようにしましょう。

①コーティング剤を塗る

木の床に防滑性のあるコーティング剤(ワックス)を塗ることで、滑りを防止することができます。コーティングをすることで、傷がつきにくく床をきれいに保つこともできます。コーティングによっては水に強いものや、臭いを吸収するものもありますので、愛犬や愛猫にあったものを選ぶようにしましょう。また、ペットが舐めても安心な害のないものを選ぶことも大切です。コーティング剤は注意書きをよく読んで選ぶようにしましょう。

②クッションプロア

ペットのためのクッションフロアは、厚みがあり、爪が引っ掛かりやすく滑らないつくり。木の床にはない様々なカラーバリエーションや素材があるのが特徴です。また、クッションフロアは防水性に優れており、ペットが床を汚してもすぐに掃除ができ、飼い主の負担が軽減されます。

③コルクフローリング・コルクマット

コルクフローリングは柔らかくとても滑りにくいので、ペットの足腰にとても優しい素材です。柔らかい素材のため防音性もあり、ペットの鳴き声や歩き回るときの音を和らげることができます。取り替えもできるので、清潔な住まいを保つこともできますよ。

キズになりにくい壁材

床と同じく傷つきやすいポイントの壁。見た目が悪くなり、ケガもしやすくなってしまいますので、傷がつきにくい住まいにすることが大切です。

①壁紙

壁紙はそれぞれ強度があります。ペットと暮らす際は強度が高いものを選びましょう。特に猫は爪が鋭いため、スーパーハードタイプの壁紙を選ぶことをおすすめします。多少の傷の場合はホームセンターなどで売られている壁紙用の補修材で直すことができますよ。

②腰壁

ペットとの暮らしで汚れてしまうのは、腰から下の壁です。腰壁の素材を汚れや傷がつきにくいものに変えることで、修復できるとともに、今後の傷汚れの防止になります。また、腰壁は部屋のアクセントともなり、コーディネートを楽しむこともできますよ。

腰壁の素材には、ハードタイプの壁紙やクッションシート、モールディング巾木が適しています。ペットによって適した強度のものを選ぶようにしましょう。

 ペット用のドア

最近ではペットドアをつける方が増えていますが、ペットドアにはメリット・デメリットがございます。ペットの性格や、自身のスタイルの考慮し採用を考えるといいかもしれません。

メリット

①ドアの傷防止

ペットが部屋を出入りしたいと思うときにドアや壁をひっかいて飼い主にアピールをします。ペット用のドアがあればアピールをしなくても自由に出入りができるようになるので、傷の防止になります。

②ドアを開ける手間がなくなる

ペットが部屋を移動するタイミングは飼い主がコントロールできるものではありません。ペットが移動したいとアピールするたびにドアを開けることはとても手間。ペットドアは飼い主の負担を軽減します。

③冷暖房の効率が上がる

ペットがいつでも部屋の出入りができるようにドアを開けっぱなしにしたり、何度も開け閉めをしたりすると、冷暖房の効きが悪くなってしまいます。ペットドアは、最低限の開け閉めでペットが移動できるので、冷暖房の効率が上がります。

デメリット

①開閉時に音が鳴る

素材にもよりますが、ペットが出入りする際に音が鳴ります。ペットドアの種類にもよって音の大きさが異なるので購入前に開け閉めをして音の確認をしましょう。

②好みのデザインがない

様々なデザインや素材のドアがありますが、既製品の場合、住まいの雰囲気と一致した好みのものがあるとは限りません。部屋の印象を大切にした方は、ペットドアを採用する部屋をどこにするか決めるといいかもしれません。

③ドアの汚れ

ペットが自分で押して開けるため長く使っていると汚れてしまうことも。こまめな掃除が必要になりますので、お手入れしやすいものを選ぶといいかもしれません。

ペット用のスペース確保

ペットは自分の決まった場所があると安心します。また階段の下の空間を利用したり、ペットスペースの上部を収納空間として利用することで、部屋の有効活用ができます。

ペットスペース リフォーム

上部に収納をつけたドッグスペース

ペットスペース リフォーム

テレビ台横の空間に設置したドッグスペース

ペット用洗い場

おさんぽの後や水浴びなどペット用に洗い場があると便利です。

洗面台
ペット用洗面台

洗面台は水が飛びやすいため、シンクが深いものを選ぶと便利です。シャンプーはペットを抑えながら洗うため、水が足で出せるタイプのものを選ぶと両手が使えて使いやすいですよ。

 立水栓
ペット用立水栓

室内でペットを飼う場合、外に立水栓があると室内を清潔に保つことができます。

2│まとめ


ペットの快適さはもちろんですが、ペットと暮らす住まいのリフォームでは、飼い主の快適さや使い勝手の良さの考えることも大切です。ペットと飼い主がともに快適に暮らせる住まいを考えてリフォームをしましょう。


 ぜひこちらもご覧ください
特設ページはこちら
リフォームした和風の家の画像
施工例はこちら
リフォームした玄関の画像
展示場はこちら
画像
愛犬家住宅ガイドブック

リフォームガイドブックプレゼント

スタッフブログ

アーカイブ

最近の記事一覧

LINE友達登録・メルマガ登録で最新の見学会情報をお届け

こんな方にLINE友達登録・メルマガ登録が便利です!
  • 希望に一致する家の見学会が開催されていない
  • 見学会に行ってみたいけど開催場所が家から遠い
  • 見学会に参加しようとしたらすでに定員に達していた

 新築やリフォーム、
家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!