スタッフブログ

スタッフブログ

【グリーン紹介_21】観葉植物:トックリラン

注文住宅

2025/02/18(火)

トックリ状に膨らんだ株元と、細長い葉を長く垂れ下げる姿が特徴的な観葉植物。ポニーテールの髪型に似ているユニークな草姿も魅力的なトックリラン。
風に揺れる姿も美しく、繊細な葉とどっしりとした幹のコントラストが絶妙です。


販売価格 10,320円(鉢込)
※お支払い方法:各種クレジット対


先のとがった明るい黄緑の葉は垂れるように伸びるため、室内の風水でも良く「子宝運」と「金運」が上がるようです。玄関や書斎、寝室などに置くとトックリランの持つパワーを発揮させ、より身近に美しいたたずまいを鑑賞できますよ。


育てる場所

日当たりの良い場所を好む植物です。特に、春から夏の暖かい季節には、屋外で日光浴をさせることが推奨されています。ただし、直射日光が強すぎると葉焼けを起こす可能性があるため、注意が必要です。特に真夏の直射日光は避け、カーテンやすだれで遮光することが望ましいです。

水やり

春~夏はトックリランが最も活発に成長するため、水やりの頻度が高くなります。土の表面が乾燥してきたら、鉢の中央部分までしっかり乾いていることを確認し、その後に水を与えます。水やりは鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと行い、受け皿に溜まった水はこまめに捨てることが重要です。これにより根腐れを防ぎます。

その他のお手入れ

トックリランは土がずっと湿っているのはあまり好きではないので、葉っぱに葉水をしてあげると元気になります。葉水は植物に潤いを与えるほか、埃がつきにくくなったり、害虫がつきにくくなるので、こまめにしてあげるとよいでしょう。

植物名トックリラン
学 名Beaucarnea recurvata
分 類リュウゼツラン科トックリラン属
原生地メキシコ
花言葉多くの才能
日当たり照度 2000 lux/明るいオフィス/明るさが好きな品種
温 度寒さに弱い(10~15℃)  ◎生育適温:25~30℃

 

スタッフブログ

アーカイブ

最近の記事一覧

LINE友達登録・メルマガ登録で最新の見学会情報をお届け

こんな方にLINE友達登録・メルマガ登録が便利です!
  • 希望に一致する家の見学会が開催されていない
  • 見学会に行ってみたいけど開催場所が家から遠い
  • 見学会に参加しようとしたらすでに定員に達していた

 新築やリフォーム、
家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!