スタッフブログ
VOL.87 2018 AUTUMN空間上手
2018/09/20(木)
空間上手
■目次■
【木のある暮らし】
楽しい工夫を重ねて 我が家のスタイルに合った家に
【おススメスポット】
ファミリーイベントたくさん 木曽川祖父江緑地
【ぶらりパン屋さん】
バゲットが人気のポンレヴェック
【グリーンのある生活】
エアプランツ
【不動産コラム】
高すぎる査定価格に注意 悪徳業者の「高預かり」って?
【旭地区の生活】
ぐるぐる巡る季節のなかで
【森のサロン】
おしゃれなアレンジも簡単に お花と向き合う豊かなひととき
【ニュース】
安全衛生大会&講演会開催
【くらしのDIY】
夏の虫対策
■編集後記■
今年は各地で豪雨災害に見舞われましたね。少しでも被災された地域のお役に立てればと思い、岐阜県関市の上之保地区で作られている製品を購入しました。ゆずジュース、ゆずドレッシングなどどれも美味しいです。(石黒)
子どもの頃、「ブスな私は着ちゃいけない」と可愛い服が苦手だった。年をとると厚かましくなるのか、大学でスカートが解禁、30を過ぎワンピが好きになった。週末は真っ赤な肩出しワンピで夫とデート予定。自分の幸せと無関係な他人の視線が気にならなくなるから、年をとるのも悪くない。 (川合)
最近、家の壁にスズメバチの巣があることが分かり役所に依頼して駆除してもらいました。私の住んでいる地域は無料で駆除してもらえましたが、市町村によっては有料であったりするようです。早く気付くためにも庭の手入れは大切ですね。 (水藤)
猫がよくソファに粗相をしてしまいます。座面が分離できるソファなので、ある程度は洗えるのですが、ウレタンが汚れると大変です。消臭剤、クエン酸など色々試しましたが、最近のベストはバクテリンという微生物の消臭剤。もっとも、不在時にはソファにかぶせるなどの対策が大事ですね。(若井)
記事一覧
- 22/06/24リフォーム会社はこうして選ぶ
- 22/06/22【施工事例付き】中二階のある平屋で快適に暮らす
- 22/06/17中庭のある平屋で暮らしたい!〜メリット・デメリットと活用事例
- 22/06/15一軒家丸ごとリフォーム・ビフォーアフター紹介
- 22/06/13VOL.102 2022 SUMMER空間上手
- 22/06/10一宮市で注文住宅を建てる!住みたくなる街の魅力を解説!
- 22/06/03新築キッチンをオシャレにすっきりと!背面収納のメリットデメリット
- 22/05/31東浦町で住宅を新築・購入する方への補助金制度
- 22/05/30【メ~テレ「しりたい嬢」】テレビ放映のお知らせ
- 22/05/27室温から考える健康住宅~住まいの温度から考える健康~