スタッフブログ
VOL.84 2017 WINTER空間上手
2017/12/20(水)
空間上手
■目次■
【木のある暮らし】
伝統的な日本家屋をロフトのある空間にアレンジ
【インフォメーション】
「森のサロン」毎日がちょっと素敵になる楽しい講座に気楽にチャレンジ
地域と若者がゆるくつながる場「kabo.」
郡上八幡のひと・もの・文化を緩さかにつなぐ「糸Cafe」
ウッドデザイン賞奨励賞審査委員長賞受賞「健康・快適に暮らすための木造民家改修活動」
【不動産】
365日旭地区ネタの日めくり
【豊田市旭地区の生活】
古民家で、自分らしい暮らし
【くらしのDIY】
ウッドデッキ塗装
■編集後記■
古い一軒家に引越ししました。埃のたまった家を掃除して、障子の貼り替えにもチャレンジ。大変ですが、手をかけた分だけ愛着が増していくような気がします。(石黒)
ライターとしてホームオーナー様のご邸宅へ上らせていただく機会も多く、新築の木造の家へ憧れが募ります。ただ、夫には定年後実家付近で古民家を買うという確固たる方針があり...。憧れは憧れのまま、木の家の魅力を味わっていきたいと思います。(川合)
早いもので、もう年末です。毎年、大した大掃除も出来ないまま正月を迎えてしまいます。今年こそは!と意気込んでいる今日この頃です。皆さま、良いお年をお迎えください。(水藤)
月に2回、英会話レッスンを受けています。正直言って、月に2回程度では、成長を実感できないです。しかし、先日友人の結婚式でグアムへ行った時に、現地の方と英語で会話ができるのを感じました。やはり継続が大事ですね。(若井)
記事一覧
- 22/06/24リフォーム会社はこうして選ぶ
- 22/06/22【施工事例付き】中二階のある平屋で快適に暮らす
- 22/06/17中庭のある平屋で暮らしたい!〜メリット・デメリットと活用事例
- 22/06/15一軒家丸ごとリフォーム・ビフォーアフター紹介
- 22/06/13VOL.102 2022 SUMMER空間上手
- 22/06/10一宮市で注文住宅を建てる!住みたくなる街の魅力を解説!
- 22/06/03新築キッチンをオシャレにすっきりと!背面収納のメリットデメリット
- 22/05/31東浦町で住宅を新築・購入する方への補助金制度
- 22/05/30【メ~テレ「しりたい嬢」】テレビ放映のお知らせ
- 22/05/27室温から考える健康住宅~住まいの温度から考える健康~