愛知・岐阜の田舎暮らしで実現する老後の快適な住まい
住まいの豆知識
2025/05/01(木)
注文住宅
2025/05/01(木)
愛知・岐阜で建てる平屋の間取りを今まで坪数ごとに解説してきましたが、今回は40坪の平屋にフォーカスし平屋の全知識をご紹介します。
愛知・岐阜で平屋を検討されている方は必見です!
*もくじ*
40坪の平屋は畳に換算すると約80帖で約132㎡の広さがあります。
イメージ的にはバスケットボールのコート約3分の2ほどの広さです。
40坪の延床面積があれば4〜5人の家族がゆとりを持って暮らせる広さがあり、2階建てよりも階段などが無い分有効に活用できる面積が確保できます。
愛知・岐阜で建てる40坪の平屋で実現できるライフスタイルは、ランドリールームを設置したり水まわりやキッチンを隣り合わせにして効率の良い動線を確保することができます。
また、中庭を設けコの字型やロの字型の平屋にすると、プライベートスペースも確保できるため、人目を気にせず中庭でバーベキューをしたりお茶やランチ、お酒を楽しむスペースとしても使えます。
さらに、サンルームを設置したり車やバイク好きの人にはインナーガレージを設けることも可能です。
広さが確保できれば趣味やコミュニケーションを楽しめるライフスタイルが愛知・岐阜で実現できます。
愛知・岐阜で建てる平屋暮らしの満足点は、バリアフリー化ができることや効率的な動線の確保、家族とのコミュニケーションなど暮らしそのものの満足度を高めることができるところです。
階段が無いため高齢者や小さな子どもなど、家族にとって安全で使いやすいバリアフリー化が実現できます。
また家事動線など生活において効率的な動線が確保できるところも満足できるポイントです。
平屋はワンフロアなので、平行移動だけで家事や生活が可能なため家事動線が効率的になります。
例えば、洗濯・室内干しスペースとファミリークローゼットを隣接させることで「洗って干して収納する」一連の作業を短い動線で確保し、ファミリークローゼットと各部屋を近くすると使い勝手の良い間取りになります。
つまり、2階建てのように2階への上り下りがないので、無駄な動きがなく効率の良い動線が確保できるのがメリットです。
愛知・岐阜で建てるコの字型やロの字型の平屋は中庭を作ることもできるので、プライバシーが確保できることもメリットの一つです。
また、中庭があることで開放感も生まれます。
さらに平屋は勾配天井にすることで天井高が確保でき、吹き抜けを感じさせる空間が魅力的です。
平屋のデメリットは日当たりや風通しを確保するのが難しいことです。
中庭が取れるような広さがあれば問題ないのですが、比較的延べ床面積が狭い平屋は建物そのものが低いため、2階建てよりも日当たりや風通しを考慮した設計を考えなくてはなりません。
対策としては勾配天井にしてできるだけ高い位置に窓を設けること、風の流れを考えて窓の設置をすることです。
45.3坪5LDKタイプの平屋で、テラス部分ではご家族皆様でBBQなどが楽しめる空間と共にLDKと隣接しており、アウトドアリビングのような使い方ができます。
ダイニングには大きな窓があり明るく気持ちの良い明りが差し込みます。朝は明るく照らし、夜はテラスのライトアップで優雅な雰囲気を楽しめます。
42坪4LDKタイプの平屋で、どこにいても家族の気配が感じられる約30帖の開放的なLDK。
「カーテンのいらない暮らしがしたい」というお声のもと、ほとんどの窓に障子を付けカーテンが無いお住まいを実現。
リビングダイニング上部を勾配天井にし、木目調のクロスを張ることで更に広さが感じられる明るい空間になりました。
ワンフロアで生活できる平屋は2階が無い分、屋根からの熱の影響を受けやすいため夏は室内が暑くなりがちです。
高性能の断熱材や気密性の高い窓を設置することがおすすめです。
平屋の動線効率を上げるには、家事の動線をできるだけ短くしたり収納スペースの位置を考えなくてはいけません。
パントリーを設置したりランドリールームを確保する、あるいは使いやすい位置にファミリークローゼットを設置するなど無駄なく動ける動線を考えた間取り設計が必要です。
平屋はワンフロアなので、部屋がLDKと直結してしまうとプライバシーが守れません。
また、2階より1階の方がセキュリティが弱いので窓にはシャッターを設置するのがおすすめです。
朝起きて夜寝るまでの行動を良く考えて、どのような動線にすれば短い距離と効率の良い動きができるのかをシンプルにまとめましょう。
そうすることで自ずとベストな間取りが見えてきます。
中庭を作ることでプライベート空間が確保でき採光や風通しが良くなります。
防犯性や安全性も高くなりセキュリティが万全になります。
平屋にウッドデッキを作ることで、屋内と屋外が一体化し開放感が増します。
アウトドアリビングとして活用するのが良いでしょう。
趣味室や仕事部屋を配置する場合には、廊下を設けてできるだけ音の遮断をすることがポイントです。
趣味や仕事に集中できるような環境を考えましょう。
40坪の平屋の費用相場は、約2500万円から3,500万円が目安で坪単価に直すと約60〜90万円程度です。
ただし、デザインや機能のグレードによって価格は変動します。
愛知・岐阜で建てる平屋住宅の平均坪単価は、2階建ての住宅と比べて10〜20%程度高くなる傾向があります。
基礎や屋根の面積が大きくなることが高くなる要因です。
また、日当たりや風通しを良くするために窓を大きくしたり、数を増やしたりすることでも価格は上がります。
平屋住宅は使い勝手が良いため皆さんの憧れで、今とても人気があります。
しかし、平屋住宅ならではのメリットデメリットをよく理解することが重要になってきます。
検討段階でよく考え自分に合った平屋住宅を愛知・岐阜で検討してみてはいかがでしょうか。
無料相談会やイベントも開催しています。
家づくりのお困りごとはプロにご相談ください!